日経新聞 |
2015年5月22日
日米のGDPをマトリックスアニメーションで見るとおもしろい
OECD Data Lab |
Business Cycle Clock |
マトリックスになっていて、景気のサイクルが分かるようになっています。
2015年5月21日
2015年5月20日
2015年5月17日
高速道路の渋滞区間ランキング
via:国土交通省 |
via:Googleマップ |
■渋滞最悪は町田―海老名 東名高速、2億時間ロス(スポニチ)
渋滞で無駄になった時間は全区間合計で1億9千万時間に上り、約10万人分の年間労働時間に相当する。
■横浜町田―海老名JCT 渋滞で年間134万時間ムダ 昨年、国交省がデータ解析(日経)
渋滞は社会的な(時間)ロスですからねぇ。
2015年5月16日
2015年5月15日
世界寄付指数2014
![]() |
世界寄付指数2014 |
英チャリティー団体 Charities Aid Foundation(CAF)と米ギャラップの調査が2010年から発表している人助け・寄付・ボランティアに関する指数。単純に額の大きさで順位が決まらないのでミャンマーが1位になる。
国際観光都市マップ
Top 100 International Tourist Destination Cities By Country - http://t.co/pj1JWME46s pic.twitter.com/MWqtWNQEo5
— Brilliant Maps (@BrilliantMaps) 2015, 5月 13
2015年5月7日
世界報道自由度ランキングと政権のグラフ
■世界報道自由度ランキング グラフ(日本) pic.twitter.com/phFOREjC5f
— 名もなき投資家 (@value_investors) 2014, 10月 28
■世界報道自由度
02年26位(自)
03年44位(自)
04年42位(自)
05年37位(自)
06年51位(自)
07年37位(自)
08年29位(自)
09年17位(民)
10年11位(民)
12年22位(民)
13年53位(自)
14年59位(自)
15年61位(自)
— 名もなき投資家 (@value_investors) 2015, 2月 12
自民党政権下と民主党政権下の株価推移比較
民主党政権下と、自民党政権下の日経平均株価推移比較 pic.twitter.com/tsZwkSdent
— 名もなき投資家 (@value_investors) 2014, 11月 4
外部要因もありますが、経済の足を引っ張る政党だということが明らかな結果として表れたチャートですね。
民主党(労働組合)+白川日銀総裁時代(反インフレ学者)の組み合わせだったんですよね。
【新事実】
■世界報道自由度ランキング(日本)+日経平均株価(逆指数)
日本の報道自由度が下がる(上がる)と日経平均株価は上昇(下落)することが判明 pic.twitter.com/piApXK0LXS
— 名もなき投資家 (@value_investors) 2014, 11月 12
自民党政権では報道の自由度ランキングが下がるのか。
登録:
投稿 (Atom)