2017年8月8日

政権安定度指数でみる安倍政権の状態

2017年7月の政権安定度指数は74

政権安定度指数が50を切ると内閣が退陣する

退陣ラインまであと24
日経(2015年時)

第3次改造内閣 安倍総理「初心に戻り一致結束」:ゆうがたサテライト
http://txbiz.tv-tokyo.co.jp/you/news/post_137764

第3次安倍第3次改造内閣発足 政権立て直しなるか?:WBS
http://txbiz.tv-tokyo.co.jp/wbs/newsl/post_137785

政権の安定性を見る指標として政権安定度指数(内閣支持率+政党支持率)がある。 この指数が50を下回ると退陣ラインなのだが、安倍政権は7月は74。6月は89あり、15も落ちている。今回の急落は安倍首相自身の人柄に対する不信にあり、内閣改造で表面を取り替えても急激な回復は見込みづらい。

内閣支持率が上がりすぎと安倍首相は改憲など経済政策以外に走るので、政権が経済に注力させるためには、ほどほどの支持率を維持することが、日本にとって最も好ましいといえるだろう。

2017年7月14日

日銀と政府でGDP統計にズレが生じる理由

GDP 統計 日銀 内閣府 ズレ 誤差
内閣府と日銀のGDP統計に30兆円のズレ

GDP統計、透ける課題 日銀新手法が内閣府に波紋  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO06057090U6A810C1NN1000/
http://blog.goo.ne.jp/kzunoguchi/e/d282ba5755a496712f81812389754c27
 内閣府は国連が定めた基準でGDPを算出している。政府の公式統計などをもとに、個人消費や設備投資といったGDPを構成する項目を積み上げていく。これに対し、日銀の論文が提案したのは住民税や法人税などの納付状況から経済活動を測る手法だ。米国は年間のGDPを推計する際に州ごとの税務情報などを活用している。

 両者の違いを単純化すると、内閣府の方式はお金がどこに使われたのかを推計し、日銀論文の方式は最終的にお金が誰に支払われたのかを示す。この手法の違いからGDP統計の課題が浮かぶ。
GDPに30兆円のズレ?  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO05835170Y6A800C1EN2000/

GDPに内閣府と日銀で30兆円のズレ そもそもGDPはどうやって計算されるの? | THE PAGE
https://thepage.jp/detail/20160830-00000003-wordleaf?utm_expid=90592221-74.59YB6KxJS6-oVPGhgabD7Q.0
GDPには三面等価の原則というものがあります。GDPには生産面、支出面、分配面の3つがあり、これらは同じ数値を違う側面から見たものですから、原則として同じ結果になるはずです。

 一般的にGDPは、生産面や分配面ではなく支出面を中心に算出され、その結果についても個人消費や設備投資といった支出面の項目を中心に分析が行われます。日銀はあえて所得という分配面に着目してGDPを計算したところ、驚くべき結果が得られました。2014年のGDPは内閣府が公表していた数字より30兆円も多く計算されたのです。

 分配面は主に個人の所得と法人の所得に分類されますが、誤差が大きいと思われる法人所得を除いた場合でも、現行のGDPとの差は15兆円に達します。もしこちらの数字が本当なら、日本経済の規模はもっと大きいということになるわけです。

…可能性のひとつとして副業の存在を取り上げています。現行のGDP統計手法が副業分の雇用者報酬をうまく捉え切れておらず、数字が小さく出ている可能性があるというのです。
国連が定めている国際標準のため、GDP統計を改正するには時間がかかりそうですね。

2017年5月16日

なりたい職業と人気就職先


2017年4月23日

日本庭園ランキング

日本庭園ランキング
日本庭園ランキング
日本庭園全国ランキング:しおさいプロジェクト(The Garden Ranking Of Japan: Shiosai Project)
アメリカの庭園雑誌が選んだ!美しすぎる日本庭園ランキングTOP20(RETRIP)

米国で発行されている日本庭園専門雑誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」が発表している日本庭園ランキングです。

14年連続で1位は島根県にある「足立美術館」、2位は京都にある桂離宮、3位は東京の山本亭。

日本庭園 足立美術館
足立美術館の日本庭園


1位の足立美術館は、借景の山を含めると総面積16.5万平方メートルで東京ドーム3.5分にあたる。枯山水底・苔庭・池庭など6つの庭があり、このうち「白砂青松庭」は横山大観コレクションの名作をモチーフにしたとのこと。

via:小林伸彦さん 「将来の木の姿を想像しながら剪定する」(朝日be)

2017年2月9日

メディアの右寄り左よりマップ

朝日新聞 読売 右寄り 左より メディア 立ち位置 マップ チャート グラフ
メディア(新聞社)・政党 毎の思想・立場 (右・左、右翼、右派、左翼、左派、等の偏り・偏向)のまとめ (Yahoo!知恵袋)
日本の新聞各社の右寄り左よりグラフ。
読売新聞」:長年、自民党寄りの報道姿勢を貫いている新聞社です。そのため政権の機関紙と揶揄されることもあります。また、近年では原発関連の報道にかなり批判が集まっている様子も見られます。とはいえ、朝日・産経に比べれば一段まともな新聞社と言えます。

毎日新聞」:従来は左派論調を貫いていた新聞社ですが、ある時から中立に軸を移した新聞社です。とはいえ、やはり論調は左派寄りの名残があり、この位置づけにしました。読売と毎日の中間が丁度世界基準の中道辺りと言えるのではないかと思います。

朝日新聞」:最近、何かと世間を騒がせた新聞社でもありますが、記者の中に旧過激派の流れをくむ人がいるともいわれ、革新というよりも過激派という感じの路線の新聞です。そのため、左派政党の日本共産党からも敵視されていたりします。単に左に偏っているだけでなく、捏造や誇張も大きな問題となっています。

産経新聞」:こちらは朝日新聞と似ており、ベクトルだけが逆の、右の偏りが強い新聞です。そして、朝日新聞同様、捏造や誇張記事で何度も問題を起こしたり、低俗な記事が多いなど、週刊誌にも近い新聞となっています。

時事通信」:ネットニュース等のソースでしばしば目にする社ですが、基本的に事実を淡々と報道するだけで、あまり深く掘り下げたり、独自の考察を入れない特徴があります。そのため、最も中立的ではあります。逆に、中立であるためには、淡泊な記事しか書けないという事かもしれません。

日経新聞」:こちらは、経済情報に特化した新聞で、単なる政治のベクトルでは計れないのでグラフには載せませんでした。経済面では、新自由主義ベースで右寄りの新聞とも言えますが、単なる企業専門誌という見方でも良いと思います。
産経って読んだことがほとんどないので、イメージだと左寄りだったんですけど右寄りなんだ。
ちなみに世界版ではこんな感じ。

米国のアスリートとエンジニアの収入比較

NFL MLB NBA プログラマー エンジニア 年俸 収入 比較
Average NFL linebacker or Google engineer: Which career pays more?
◆MLB選手
平均年俸:52万ドル
生涯報酬:290万ドル(選手生活平均5.6年間)

◆NFL選手
平均年俸:86万ドル
生涯報酬:300万ドル(選手生活平均3.5年間)

◆NBA選手
平均年俸:250万ドル
生涯報酬:1200万ドル(選手生活平均4.8年間)

◆エンジニア
平均収入:12.51万ドル
生涯収入合計(40年間):500万ドル