via:モーニングサテライト |
■《2015/12/09》 モーサテ プロの眼(忙しい人のための経済番組まとめサイト)
医師の女性比率の国際比較。
日本は最下位。pic.twitter.com/TZZwMnbr3f
— 舞田敏彦 (@tmaita77) 2015, 10月 20
結婚・出産期にかけて,女性医師はほぼ半減する。pic.twitter.com/lhb9mSSHsu
— 舞田敏彦 (@tmaita77) 2015, 10月 21
女医さんでも結婚を機に退職するのか。
セブン全店舗平均日販 |
客単価と1日来店客数 青:ローソン、緑:ファミリーマート via:企業の強さとは |
日販・客数・客単価 via:コンビニの経営戦略 |
セブンの1店舗あたりの平均来店客数 |
ローソンの1店舗あたりの平均来店客数 |
セブン-イレブン売上構成 |
コンビニ(ローソン)の商品種類別売上の変化をグラフ化してみる2014年 : ガベージニュース http://t.co/6hGJ40zP61 たばこ売上は全体の約24%なんだ pic.twitter.com/7KHNpAY54T
— 世界四季報 (@4ki4) 2015, 2月 20
■商品郡別売上構成比率比較(2014年度)■圧倒的1強のセブン−イレブン、何がすごいのか!?(高下厚子)
・セブンイレブン
加工食品:25.8%(1.03兆円/4兆円)
ファストフード:29.6%(1.18兆円/4兆円)
日配食品:12.9%(5170億円/4兆円)
非食品:31.7%(1.27兆円/4兆円)
・ローソン
加工食品31.0%
ファストフード:21.1%
日配食品:14.2%
非食品:33.6%(たばこ23.7%)
※ローソンではカウンターフーズの他にお弁当の類も「ファストフード」に該当させている
国際観光客到着数ランキング(Wikipedia) |
全体の平均に迫っている、もしくは超えているのはゲーム、エンターテイメント、音楽の3ジャンルのみでした。AppBankが上場するように、ゲーム実況(攻略)が一番参入しやすい気がする。
![]() |
年間駅乗降客数 |
施設名 | 完成年 | 費用 (■=100億円) | |
六本木ヒルズ (森ビル) |
2003 | 4900 億円 | ■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■ |
東京ミッドタウン (三井不動産) |
2007 | 3700 億円 | ■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■ ■■■■■■■ |
NHK新社屋立替 ※予定 |
2025 | 3400 億円 | ■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■ ■■■■ |
恵比寿ガーデンプレイス (サッポロビール) |
1994 | 2950 億円 | ■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■ |
新国立競技場 ※五輪メイン会場 |
2019 | 2520 億円 | ■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■ ■■■■■ |
ロンドン五輪 | 2012 | 950 億円 | ■■■■■■■■ |
東京スカイツリー | 2012 | 650 億円 | ■■■■■■ |
日産スタジアム | 1998 | 603 億円 | ■■■■■■ |
北京五輪・鳥の巣 | 2008 | 530 億円 | ■■■■■ |
埼玉スタジアム | 2002 | 356 億円 | ■■■ |
広島マツダスタジアム | 2009 | 90 億円 | ■ |
スタジアムの建設費はどのくらい?――予算2520億円の新国立競技場はいかに高いか http://t.co/56hdzvy7JX pic.twitter.com/HjsKfpPpOQ
— 世界四季報 (@4ki4) 2015, 7月 10
新国立競技場工費 2520億円あったら何ができる?:朝日新聞デジタル http://t.co/WIfDmZkzUR pic.twitter.com/5Frq3l9x7T
— 世界四季報 (@4ki4) 2015, 7月 10
#新国立競技場 過去のオリンピックと値段を比べてみた:ハフポスト http://t.co/NfWnFDsIar日経 http://t.co/lfrPOgzEJf pic.twitter.com/nK2qEePXjo
— 世界四季報 (@4ki4) 2015, 7月 10
新国立競技場工費 2520億円あったら何ができる?:朝日新聞デジタル http://t.co/WIfDmZkzUR pic.twitter.com/5Frq3l9x7T
— 世界四季報 (@4ki4) 2015, 7月 10
新国立競技場、くじ収益頼み 2520億円の半分?:朝日新聞デジタル http://t.co/Csbijt2vq8 総工費の推移と財源の見込み pic.twitter.com/RenWozgkWs
— 世界四季報 (@4ki4) 2015, 7月 10
新国立競技場:突出した総工費 有識者会議「縮小」に反発 - 毎日新聞 http://t.co/fbeMvdZ79C
増加要因:特殊性アーチ765億円、建材や人件費の高騰350億円、消費増税40億円 pic.twitter.com/Xon3RYJbva
— 世界四季報 (@4ki4) 2015, 7月 10
Togetterまとめ:なんで国立競技場に何千億とか使えるの?税金じゃないの?今不況なんじゃないの?国民が負担して建てないといけない物なの?http://t.co/GxO14L5Wox
— 世界四季報 (@4ki4) 2015, 7月 10
【メモ】:事業費・総工費・総工事費、その違いは?
![]() |
1989年の日本の時価総額ランキング上位100社今どうなっているのか |
1989年の日本の時価総額ランキング上位100社は今どうなっているのか http://t.co/gkQYVIWs7y
トップ100社のうち、時価総額が2倍超の上昇をしている企業は以下の6社のみ。
・トヨタ自動車
・武田薬品
・ファナック
・デンソー
・本田技研
・ブリヂストン
— 世界四季報 (@4ki4) 2015, 1月 8
![]() |
住宅リフォームの市場規模推移 |
順位 | 社名 | 売上高 |
1位 | イオン | 7兆 0785億円 |
2位 | セブン&アイHD | 6兆 0389億円 |
3位 | ヤマダ電機 | 1兆 6643億円 |
4位 | ファーストリテイリング | 1兆 3829億円 |
5位 | 三越伊勢丹HD | 1兆 2721億円 |
6位 | Jフロントリテイリング | 1兆 1495億円 |
7位 | ユニーグループ | 1兆 0189億円 |
8位 | 高島屋 | 9125 億円 |
9位 | H2Oリテイリング | 8448 億円 |
10位 | Amazonジャパン | 8400 億円 |
2014年度全国百貨店売上ベスト10 http://t.co/UKY2AoHzrz
1位*伊勢丹新宿本店2585億円
アマゾン、2014年の日本売上、円換算では8379億円に http://t.co/ZoTBoJYVnZ pic.twitter.com/p687Hb67mK
— 世界四季報 (@4ki4) 2015, 10月 15
中国アリババ、11日セール開始から1時間で売り上げ約20億ドル:ロイター http://t.co/ROU0X2eYj5 百貨店店舗別売上高ランキング2013 http://t.co/USwrTF0lbe 1位伊勢丹新宿本店2654億円 pic.twitter.com/9NxApT86jS
— 世界四季報 (@4ki4) 2014, 11月 10
業種別にみる従業員一人当たり付加価値額と給与額 |
![]() |
日本の産業別労働生産性と就業者シェア(2005年) |
![]() |
産業別の労働生産性比較 |
![]() |
産業別の労働生産性 |
外食産業市場規模グラフ |
外食産業市場規模の日米比較(経済データバンク) http://t.co/S8iVgUd4lh 米国の外食産業は70兆円強と日本の3倍ある pic.twitter.com/JKEJ5YHoAo
— 世界四季報 (@4ki4) 2015, 1月 7
厚労省 |
年齢別の死因構成図(2013年)。若年層に広がる自殺の膿が痛々しい。若いモンは病死が少ないから当然なのだが,自殺の比重がここまで高いのは日本の特徴でもある。 pic.twitter.com/0m09aD2BAb
— 舞田敏彦 (@tmaita77) 2014, 10月 28
グラフは見せ方次第で印象が変わる。
![]() |
via:日経 |