2015年6月25日

リフォーム市場規模推移

リフォーム 市場規模 推移 グラフ
住宅リフォームの市場規模推移

 ■リフォーム市場、2030年まで年6兆円台で横ばい(日経)

エアコンや家具などのリフォームに関連する耐久消費財やインテリア商品の購入費を含めた「広義のリフォーム市場」規模は、2015年以降2030年まで年間6兆円台で横ばいに推移すると予測。それらを含まない「狭義のリフォーム市場」はそれより1兆円前後少ない規模となる見通し。

国内小売業売上高ランキング2014

国内小売業売上高ランキング
順位 社名 売上高
1位 イオン 7兆 0785億円
2位 セブン&アイHD 6兆 0389億円
3位 ヤマダ電機 1兆 6643億円
4位 ファーストリテイリング 1兆 3829億円
5位 三越伊勢丹HD 1兆 2721億円
6位 Jフロントリテイリング 1兆 1495億円
7位 ユニーグループ 1兆 0189億円
8位 高島屋 9125 億円
9位 H2Oリテイリング 8448 億円
10位 Amazonジャパン 8400 億円
※2014年度

[追記]
国内小売業売上高ランキング 2014 アマゾン amazon ジャパン 日本
via:NewsPics

2015年6月22日

産業別の労働生産性比較グラフ

業種別にみる従業員一人当たり付加価値額と給与額
日本の産業別労働生産性と就業者シェア(2005年)
産業別の労働生産性比較
誤差はあるけど、総じて資源>インフラ>金融>不動産>…みたいな感じ。

[追記]
産業別の労働生産性
[追記]
生産性(Wikipedia)
労働力や資本などからどれだけの付加価値が生み出せるかを示す指標。生産性には「労働生産性」「資本生産性(機械や設備)」「全要素生産性(労働や資本を含む、TFP)」の3つに分かれる。

2015年6月17日

国内の外食産業市場規模推移

外食産業 市場規模 グラフ 日本 国内
外食産業市場規模グラフ
一般社団法人日本フードサービス協会
http://www.jfnet.or.jp/data/data_c.html

外食市場規模は24兆3686億円 日本フードサービス協会 | 農業協同組合新聞
http://www.jacom.or.jp/statistics/2015/06/statistics150616-27370.php

飲食店などの給食主体部門の市場規模は19兆3980億円(79.6%)、料飲主体部門4兆9706億円(20.4%)となった。

持ち帰り弁当店などの料理品小売業は6兆7725億円で、「広義の外食産業市場規模」は30兆6154億円で前年より2.1%増加している。

人口1人あたりの外食費は年間20万円ぐらい。

2015年6月14日

年齢別の死亡数と死因構成グラフ

死亡数 日本人 グラフ
厚労省
グラフは見せ方次第で印象が変わる。

2015年6月13日

都心部の介護施設が不足する

介護 移住 地方 余力 日本地図
介護 移住 地方 余力 日本地図


都心部の介護施設は逼迫することが予想されるので、高齢者を地方へ分散させなければ需要と供給の市場原理で都心部の介護料は高くなる。

「高齢者の地方移住を」 東京圏の介護需要、10年後45%増 創成会議提言[朝日新聞]

東京圏高齢者:移住促進を 25年、介護人材90万人不足[毎日新聞]

「老いる東京」集中是正探る 創成会議、地方移住を解決策に[日経新聞]

介護地方として温泉地は介護地として人気になると思う。

個人的には気候重視で、夏は北海道・冬は沖縄・春秋は東京という組み合わせが理想なのだが身体が持たないか。

金融資産別に世帯分類

金融資産 ピラミッド 富裕層 日本 世帯数
金融資産ピラミッド


【世帯の金融資産】
超富裕層(5億円以上):5.4万世帯
富裕層(1~5億円):95万世帯
準富裕層(5000万円~1億円):315万世帯
アッパー(3〜5000万円):651万世帯
一般(〜3000万円):4182万世帯

via:Twitter

2015年6月11日

東京五輪の収入支出の内訳

東京五輪 オリンピック 収入 支出 内訳 スポンサー収入実績
via:日経

 「夏季五輪の運営費は現在は3000億円以上になりますが、それだけなら黒字にするのは難しくありません。2008年の北京五輪も12年のロンドン五輪も黒字です。ただ、北京は開催のための社会基盤整備に4兆5000億円かかったとの報道があります。ロンドンの場合も、会場周辺の再開発を一気に進めました。五輪という大義名分の下で、直接開催費用に含まれない交通インフラや都市開発なども一気に進めるわけです」

国内スポンサー協賛金集めが目標の1500億円をすでに突破して五輪史上最高額になるのは確実とのこと。

2015年6月7日

首都圏のジニ係数マップ

ジニ係数マップ 地図 東京都 神奈川県 埼玉県 首都圏

首都圏のジニ係数地図(2013年)[データえっせい]

ジニ係数(Wikipedia)


0~1の範囲で数値が大きいほど所得や資産の格差がある地域になる。

太平洋側の茨城県と千葉県のジニ係数が大きいのはどういうわけなのでしょう。茨城県は日立だと思うのですが、千葉県の房総半島で格差がある理由は何かありましたっけ。

大学生の学部専攻別の人数割合グラフ

大学生 学部 専攻 分野別 人数

大学生の組成図(その3)[データえっせい]

こういう風にデータを視覚化すると日本の学生像を俯瞰できますね。


[追記]