2015年12月29日

品目別消費者物価ヒートマップ

品目別消費者物価 ヒートマップ
via:モーニングサテライト
90年代後半の商品項目は真っ青(=デフレ)ですね。。

《2015/12/09》 モーサテ プロの眼(忙しい人のための経済番組まとめサイト)

2015年11月12日

会議原価を発表することで社員にコスト意識を芽生えさせる

会議原価
会議原価 計算式 算出方法 求め方
会議原価


会議原価 役員 コスト

専務 副社長

新入社員

原価会議 ルール 決まり事

会議の“原価”を計算する!(WBS)
http://txbiz.tv-tokyo.co.jp/wbs/kk/post_100369/
≫好業績を陰で支えるのが「社内会議の“原価”を計算する」という制度です。給与や福利厚生などの人件費を総労働時間で割り、階級ごとの1人1時間の会議原価を求めているのです。そこに参加者と時間数をかけて合計の会議原価が出ます。会議に無駄なコストをかけないように必要のない人を呼ばなくなったほか、会議のルールを「時間になれば途中でも終了する」としたことで、会議が効率的になりました。更に普段の業務の効率化にも繋がっているそうです。制度の発案者岩崎博之社長は「今の経営はスピード。そのために会議を減らすべきだ」としています。

「この会議には30分48万円の原価がかかります」 無意味な集まりを減らす大胆な手法 https://news.careerconnection.jp/?p=18011

会議原価 役員 社長 新入社員 一時間

会議原価 | [制度] | d-imo
http://dimo.jp/archives/kaigi_genka


会議の原価を発表することで社員にコスト意識が芽生えて業務が効率化するとのこと。あと会議に対してのモチベーション(姿勢)も上がる気がします。

テレビ番組制作費一覧


■特番
24時間テレビ40億円
NHK紅白歌合戦3億円


■娯楽バラエティ
ビートたけしのお笑いウルトラクイズ1億円弱
スマスマ5000万円
みなさんのおかげでした4500万円
鉄腕DASH4000万円
イッテQ4000万円
めちゃイケ3500万円
発掘あるある大事典3250万円
NHK歌謡コンサート2340万円
ためしてガッテン1680万円
怒り新党1000万円
ヒルナンデス800万円
モヤモヤさまぁ~ず800万円
ローカル路線バス乗り継ぎの旅700万円
きょうの料理170万円

■ニュース
報道ステーション1500万円

■ドラマ(1話あたり)
我が家の歴史12億円※3夜連続ドラマ
坂の上の雲2.4億円※
龍馬伝5000万円
外交官・黒田康作5000万円
突きの恋人5000万円
こち亀4000万円
仮面ライダーシリーズ3000万円
純情きらり810万円

■ドキュメンタリー
その時、歴史が動いた1650万円

■アニメ
ワンピース1000万円

■参考リンク
驚愕!テレビ番組の制作費(Naverまとめ)
【衝撃】人気TV番組の制作費とギャラが凄い(GOSSIP速報)
出川哲朗 「ビートたけしのお笑いウルトラクイズ」の巨額な制作費を暴露(ライブドアニュース)

2015年10月21日

医師の女性比率の国際比較


女医さんでも結婚を機に退職するのか。

2015年10月16日

日販でセブンイレブンがローソンやファミマに差をつけている要因は?

1店舗あたりの1日売上高 日販 セブンイレブン
セブン全店舗平均日販

via:2015年2月期 | IR情報 | 主要事業会社の営業データ(セブン&アイ・ホールディングス)

セブンの日販は約65万円で、ローソン(約55万円)やファミマ(約52万円)に10万円もの差をつけれている。

セブンイレブン 客単価 1日 来店客数
客単価と1日来店客数
青:ローソン、緑:ファミリーマート
via:企業の強さとは
日販・客数・客単価
via:コンビニの経営戦略

セブン-イレブン 1日 来店客数
セブンの1店舗あたりの平均来店客数
ローソンの1店舗あたりの平均来店客数
セブンとローソンで、客単価は50円差、1日あたりの1店舗平均来店客数は200人ほどの差がある。



売上構成 コンビニ セブン-イレブン
セブン-イレブン売上構成

■商品郡別売上構成比率比較(2014年度)
・セブンイレブン
加工食品:25.8%(1.03兆円/4兆円)
ファストフード:29.6%(1.18兆円/4兆円)
日配食品:12.9%(5170億円/4兆円)
非食品:31.7%(1.27兆円/4兆円)

・ローソン
加工食品31.0%
ファストフード:21.1%
日配食品:14.2%
非食品:33.6%(たばこ23.7%)
※ローソンではカウンターフーズの他にお弁当の類も「ファストフード」に該当させている
圧倒的1強のセブン−イレブン、何がすごいのか!?(高下厚子)
≫セブン−イレブンは、ファストフードと日配食品の合計売上高が1兆7035億円です。ローソンの7064億円とは大きな差があります。この数値も決算報告会資料などで示されています。
≫ファストフードとは、フランクフルトや揚げ物、おでん、中華まんなど。日配食品は、おにぎりやお弁当、総菜、パンなどで、コンビニの主力商品です。セブン−イレブンのこれらの食品が消費者に選ばれていることがわかります。

セブンとローソンの売上構成を比較すると、「ファストフード」の売上割合がローソン(を含む他コンビニ)よりも高い。

つまりのところ、セブンが他コンビニより日販が大きいのは、「客単価(ファストフード)」が高く、「客数(好立地)」が多いというシンプルな理由になる。

2015年10月15日

社長が住む街ランキング

2014年「社長の住む街」調査(東京商工リサーチ)
田園調布→赤坂 社長の住む街、都心シフトのワケ(日経)
田園調布、社長からの人気ダウンなぜ 住む街ランキング(朝日)

コンビニが少ない閑静な住宅地よりも都心の高級タワマンに人気がある。

対外証券投資(外国株+債券)の推移グラフ

外国株 対外証券投資

via:外国株投資 過去最高に 買越額上期10兆円 利回り低下で債券離れ(あまちゃんのニュースキュレーション)

韓国の観光産業はそろそろ頭打ち

世界 国際 外国人 観光客 国別 ランキング
国際観光客到着数ランキング(Wikipedia)
韓国旅行 きっかけ 目的
韓国旅行 行く理由 目的

via:女性の韓国旅行の実態調査(JTB総合研究所)2012/6/21※PDF

日本よりも外国人観光客が多い韓国。その観光目的はグルメかショッピングという。

■韓国旅行の目的ランキング
1位グルメ
2位ショッピング
3位エステ
4位サウナ(汗蒸幕など)
5位観光
6位垢すり
7位マッサージ
8位オーダーメイドショッピング
9位韓方
10位ロケ地巡り
via:シティウェーブ 

韓国 世界遺産(阪急交通社)
大韓民国の世界遺産(Wikipedia)

外国人観光客の8割がソウルに一極集中しているというのはあながち間違いではなさそうですし、観光地がそろそろ観光産業が頭打ちになるのも時間の問題かな。

2015年9月16日

ユーチューバーのジャンル別収入グラフ

Youtuber ユーチューバー ジャンル別 平均収入 売上

Youtubeのジャンル別投稿動画数を探していたら次のようなサイトを見つけたのでメモっておきます。

「好きなことで生きていく」Youtuberたちがどれだけ稼いでいるのかまとめてみた(Credo)
全体の平均に迫っている、もしくは超えているのはゲーム、エンターテイメント、音楽の3ジャンルのみでした。
AppBankが上場するように、ゲーム実況(攻略)が一番参入しやすい気がする。

2015年9月12日

カラオケ市場規模グラフ

カラオケ市場規模
via:WBS
カラオケの市場規模はピークからほぼ半減しているが、各社の努力により少しずつ盛り返している。また外国人観光客という新たな顧客開拓も期待できるかもしれない。

北陸新幹線の乗車人数

北陸新幹線 乗車人員数
via:WBS

北陸新幹線 金沢駅 富山駅 新高岡駅 黒部宇奈月温泉駅 糸魚川駅
北陸新幹線駅図

観光客の大半は金沢駅と富山駅で降りますよね。

2015年8月21日

電力需要の割合

電力需要カーブ グラフ 小口 大口 家庭
via:資源エネルギー庁

■電力需要割合
特別高圧(契約容量2000kW~):約26%
[大規模工場、百貨店、オフィスビル、ホテル、病院など]

高圧(50kW~):約34%
[中規模工場、スーパー、中小ビルなど]

低圧・街灯(50kW未満):約40%
[町工場、商店、家庭など]

via:日経きょうのことば

都道府県の人口流出入マップ

都道府県 人口流出入 ビジュアルマップ
via:日経

2015年7月11日

大型施設の総事業費・整備費・総工費

国内の大型施設の総事業費・整備費・総工費
施設名 完成年 費用 (■=100億円)
六本木ヒルズ
(森ビル)
2003 4900 億円 ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
東京ミッドタウン
(三井不動産)
2007 3700 億円 ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■
NHK新社屋立替
※予定
2025 3400 億円 ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■
恵比寿ガーデンプレイス
(サッポロビール)
1994 2950 億円 ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
新国立競技場
※五輪メイン会場
2019 2520 億円 ■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■
■■■■■
ロンドン五輪 2012 950 億円 ■■■■■■■■
東京スカイツリー 2012 650 億円 ■■■■■■
日産スタジアム 1998 603 億円 ■■■■■■
北京五輪・鳥の巣 2008 530 億円 ■■■■■
埼玉スタジアム 2002 356 億円 ■■■
広島マツダスタジアム 2009 90 億円








【メモ】:事業費・総工費・総工事費、その違いは? 

2015年7月10日

1989年の日本の時価総額ランキング

1989年の日本の時価総額ランキング上位100社今どうなっているのか

まさに栄枯盛衰。

2015年6月25日

リフォーム市場規模推移

リフォーム 市場規模 推移 グラフ
住宅リフォームの市場規模推移

 ■リフォーム市場、2030年まで年6兆円台で横ばい(日経)

エアコンや家具などのリフォームに関連する耐久消費財やインテリア商品の購入費を含めた「広義のリフォーム市場」規模は、2015年以降2030年まで年間6兆円台で横ばいに推移すると予測。それらを含まない「狭義のリフォーム市場」はそれより1兆円前後少ない規模となる見通し。

国内小売業売上高ランキング2014

国内小売業売上高ランキング
順位 社名 売上高
1位 イオン 7兆 0785億円
2位 セブン&アイHD 6兆 0389億円
3位 ヤマダ電機 1兆 6643億円
4位 ファーストリテイリング 1兆 3829億円
5位 三越伊勢丹HD 1兆 2721億円
6位 Jフロントリテイリング 1兆 1495億円
7位 ユニーグループ 1兆 0189億円
8位 高島屋 9125 億円
9位 H2Oリテイリング 8448 億円
10位 Amazonジャパン 8400 億円
※2014年度

[追記]
国内小売業売上高ランキング 2014 アマゾン amazon ジャパン 日本
via:NewsPics

2015年6月22日

産業別の労働生産性比較グラフ

業種別にみる従業員一人当たり付加価値額と給与額
日本の産業別労働生産性と就業者シェア(2005年)
産業別の労働生産性比較
誤差はあるけど、総じて資源>インフラ>金融>不動産>…みたいな感じ。

[追記]
産業別の労働生産性
[追記]
生産性(Wikipedia)
労働力や資本などからどれだけの付加価値が生み出せるかを示す指標。生産性には「労働生産性」「資本生産性(機械や設備)」「全要素生産性(労働や資本を含む、TFP)」の3つに分かれる。

2015年6月17日

国内の外食産業市場規模推移

外食産業 市場規模 グラフ 日本 国内
外食産業市場規模グラフ
一般社団法人日本フードサービス協会
http://www.jfnet.or.jp/data/data_c.html

外食市場規模は24兆3686億円 日本フードサービス協会 | 農業協同組合新聞
http://www.jacom.or.jp/statistics/2015/06/statistics150616-27370.php

飲食店などの給食主体部門の市場規模は19兆3980億円(79.6%)、料飲主体部門4兆9706億円(20.4%)となった。

持ち帰り弁当店などの料理品小売業は6兆7725億円で、「広義の外食産業市場規模」は30兆6154億円で前年より2.1%増加している。

人口1人あたりの外食費は年間20万円ぐらい。

2015年6月14日

年齢別の死亡数と死因構成グラフ

死亡数 日本人 グラフ
厚労省
グラフは見せ方次第で印象が変わる。

2015年6月13日

都心部の介護施設が不足する

介護 移住 地方 余力 日本地図
介護 移住 地方 余力 日本地図


都心部の介護施設は逼迫することが予想されるので、高齢者を地方へ分散させなければ需要と供給の市場原理で都心部の介護料は高くなる。

「高齢者の地方移住を」 東京圏の介護需要、10年後45%増 創成会議提言[朝日新聞]

東京圏高齢者:移住促進を 25年、介護人材90万人不足[毎日新聞]

「老いる東京」集中是正探る 創成会議、地方移住を解決策に[日経新聞]

介護地方として温泉地は介護地として人気になると思う。

個人的には気候重視で、夏は北海道・冬は沖縄・春秋は東京という組み合わせが理想なのだが身体が持たないか。

金融資産別に世帯分類

金融資産 ピラミッド 富裕層 日本 世帯数
金融資産ピラミッド


【世帯の金融資産】
超富裕層(5億円以上):5.4万世帯
富裕層(1~5億円):95万世帯
準富裕層(5000万円~1億円):315万世帯
アッパー(3〜5000万円):651万世帯
一般(〜3000万円):4182万世帯

via:Twitter

2015年6月11日

東京五輪の収入支出の内訳

東京五輪 オリンピック 収入 支出 内訳 スポンサー収入実績
via:日経

 「夏季五輪の運営費は現在は3000億円以上になりますが、それだけなら黒字にするのは難しくありません。2008年の北京五輪も12年のロンドン五輪も黒字です。ただ、北京は開催のための社会基盤整備に4兆5000億円かかったとの報道があります。ロンドンの場合も、会場周辺の再開発を一気に進めました。五輪という大義名分の下で、直接開催費用に含まれない交通インフラや都市開発なども一気に進めるわけです」

国内スポンサー協賛金集めが目標の1500億円をすでに突破して五輪史上最高額になるのは確実とのこと。

2015年6月7日

首都圏のジニ係数マップ

ジニ係数マップ 地図 東京都 神奈川県 埼玉県 首都圏

首都圏のジニ係数地図(2013年)[データえっせい]

ジニ係数(Wikipedia)


0~1の範囲で数値が大きいほど所得や資産の格差がある地域になる。

太平洋側の茨城県と千葉県のジニ係数が大きいのはどういうわけなのでしょう。茨城県は日立だと思うのですが、千葉県の房総半島で格差がある理由は何かありましたっけ。